※当サイトはプロモーションが含まれています

宅配クック123の悪い口コミ~良い評判まで解説!

宅配クック123 口コミ 評判 宅配弁当 宅配食 株式会社シニアライフクリエイト 食事宅配サービス一覧

高齢の方の嗜好と健康面に配慮したお弁当が美味しいと評判で人気の宅配弁当「宅配クック123」の口コミをご紹介します。

栄養価の高い美味しいお弁当が1食から気軽に注文できると好評な口コミがある一方、メニューのバリエーションが少ないという口コミも目にしました。

実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。

「宅配クック123」で宅配弁当を利用しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
宅配クック123の公式サイトはこちら

宅配クック123の基本情報

販売会社名 株式会社シニアライフクリエイト
入会金・年会費 無料
取り扱い商品 高齢者専門宅配弁当
【取り扱い商品】
・普通食
・カロリー・塩分調整食
・たんぱく・塩分調整食
・透析食
・やわらか食
・ムースセット食
・消化にやさしい食
・健康ボリューム食
・朝食(昼食・夕食をご利用の方が対象のサービス)
・その他(集会などの会食用セットや、おせち料理などの季節の食事)
特徴 ・1日1食からOK(注文は1食単位。前日夕方までの注文で翌日お届け可能)
・昼・夕お届け可能(昼食・夕食は異なるメニューを作りたて常温でお届け)
・年中無休(土日祝日も営業。日替わりメニューを毎食お届け)
・優れた栄養バランス(ご高齢者の嗜好と健康面を考えたおいしいメニューを管理栄養士が作成)
・こだわりの調理法(魚は骨をとり、お肉は一口大にするなど、食べやすさに配慮した調理法)
・アレルギー、刻み対応可能(希望に応じてメニューの差替えや刻み、おかゆなどの対応可)
・お届け時に安否を確認(お弁当は一声お声がけし、手渡しが原則)
商品メニュー数 10種類
1食あたりの値段
※税込み価格
・普通食:ごはんつき594円/おかずのみ540円
・カロリー・塩分調整食:ごはんつき831円/おかずのみ777円
・たんぱく・塩分調整食:ごはんつき831円/おかずのみ777円
・透析食:ごはんつき831円/おかずのみ777円
・やわらか食:ごはんつき831円/おかずのみ777円
・ムースセット食:ごはんつき831円/おかずのみ777円
・消化にやさしい食:ごはんつき831円/おかずのみ777円
・健康ボリューム食:ごはんつき734円おかずのみ/680円
・朝食:パンセット291円/おじやセット324円
お試しセット あり(65歳以上の方で初めてご注文の方のみ普通食を無料でご試食可)
主食の有無 あり(おかず+ごはんセット又はおかずのみを選択可)
おかずの品数 3~6品(メニューにより異なる)
調理の有無 なし(電子レンジで加熱可)
保存方法 常温(賞味期限:配食後2時間以内)
配送方法 自社スタッフ
対応エリア 全国
送料 無料
支払い方法 ・毎回現金払い
・月に1回または2回の現金まとめ払い
・月に1回の振り込み払いなど可(配達店舗に相談)
会社ホームページ https://slc-123.co.jp/
購入先 公式サイトはこちら

宅配クック123の良い口コミをまとめました!

宅配クック123の良い口コミを8件、中立~悪い口コミを3件を「インスタ」「X(旧ツイッター)」を中心にその他ネット上からまとめてみました。

宅配クック123のX(旧ツイッター)での良い口コミ2件


歯茎で美味しく食べられたという口コミです。

お弁当を届けてくれる配達スタッフもとても感じが良かったそうです。

宅配クック123と同様に柔らかさを段階的に選べるやわらかダイニングもご高齢の方に好評です。

今日はデイに行ってくれたので、少し休めそう👍️お風呂も入るぞ‼️今日は何もしない~出来ない😅夕飯も、#宅配クック123 が届くので、夜に備えて体力温存です😁-(X(旧ツイッター)より引用)

自分の時間を確保できたという口コミです。

夕飯の準備などをする必要がないので、夜からの介護にそなえて体力を温存できるそうです。

忙しい方は冷凍のお弁当をストックしておける管理栄養士監修のワタミの宅食ダイレクトなどはカロリーや塩分の調整がされているのでおすすめです。

宅配クック123のインスタグラムでの良い口コミ1件


容器を捨てられることが魅力という口コミです。

宅配場所の融通が利いて配達間違えがないので配達日数を増やしたそうです。

宅配クック123と同様に必要な時だけ注文できるDr.つるかめキッチンも、食事内容に制限のある方々に人気があります。

宅配クック123のその他ネット上の良い口コミ5件

★★★★★
毎日お弁当を届けてくれて、安否確認もしてくれるので安心!

栄養バランスも考えて、美味しくて値段も届けてくれる割には594円(税込)は安いのでは?-(グーグルマップより引用)

毎日お弁当を届けてもらう際に安否確認もしてもらえるという口コミです。

美味しくて栄養バランスも考えてあるので安いと感じているようです。

宅配スタッフさんからの手渡しが基本のあっ!とごはんもコスパが良くおすすめですよ。

★★★★☆
初めて取り寄せたお弁当をあたためた時、「わあ、美味しそう!」と思わず声に出してしまいました。

彩りが綺麗で、野菜やお魚がバランスよく入っていて、とても嬉しかったです。

おかずひとつずつが丁寧に味付けされていて、しば漬けなど香の物まできちんとセットされていることに感動しました。

和食だけでなく、ハンバーグなどの洋食メニューもあって、メニューが豊富なところも気に入っています。

一人分の食事を用意するするのが面倒で、インスタント食品に頼りがちだった食生活が改善されて、毎日の食事を楽しめるようになって本当によかったです。-(みん評より引用)

ひとつひとつの味付けも丁寧との口コミです。

以前は食事の用意が面倒でインスタント食品に頼りがちだったそうですが、豊富なメニューの宅配クック123に変えてから毎日の食事が楽しみになったそうです。

おしゃれなトレイ入りで、目でも楽しめるニチレイフーズダイレクト@HOMEBAR(アットホームバル)なども美味しいと評判です。

★★★★★
冷凍食を温めて食べるのではなく、作り立ての食事を届けてもらえるサービスが気に入って宅配クック123を利用しています。

高齢者向けに栄養のバランスが調整されていて、塩分や糖分を過剰に摂取せずに済むのも魅力的です。

全てのメニューが噛みやすい硬さの食材を使っているので、歯が弱い自分でも問題なく食べられます。

利用者が料理の味に飽きないように豊富なメニューが用意されていて、魚の骨は全て取り除かれていたりと食べやすさを重視しているのも気に入った点です。

アレルギーが出る食材を一切使わないメニューを選べるおかげで、体調が悪化しないか心配せずに宅配食の味を楽しめています。-(みん評より引用)

作り立ての食事を届けてもらえるとの口コミです。

栄養バランスや食べやすさに配慮された豊富なメニューのおかげで食事を楽しめているそうです。

安心安全な食材が人気のOisix(オイシックス)は、骨抜きのお魚が湯煎するだけで食べられるチルド惣菜なども扱っているのでチェックしてみてくださいね。

★★★★★
親戚に高齢者がいるのでサービスを利用しました。

最初は満足してもらえるか不安でしたが、毎日同じ時間帯にお弁当が届くので喜んで続けてくれています。

食器はプラスチックです。なので食べ終わったらすぐに捨てることができましたし、ごみの量も少ないので助かっています。

通常は食器洗いをしたりして手間がかかっていましたが、お弁当が届くとすぐに食べることができます。

食材の量も丁度良く食べすぎたりすることもないので健康状態もとても良いです。

献立にも工夫があって注文をするのが楽しくなりました。-(みん評より引用)

食器を洗う手間も不要という口コミです。

容器が捨てられるのでごみの量が少なく、量がちょうどよいので食べすぎることもないので健康状態もとても良いそうです。

やわらかい食事だけでなく病状に合わせたケアコースも充実している食宅便などもメニューが豊富でおすすめです。

★★★★★
おかずをちょっとずつ何品か食べるのが好きな私にとって、ここのお弁当は理想に近い形の食事を届けてくれるサービスです。

一人暮らしのため、色んなおかずを作っても残ってしまうのが悩みだったのですが、宅配のお弁当のおかげでそのような悩みからも解放されました。

きちんとカロリーや栄養計算されている食事を毎日食べられるのは、本当にありがたいですね。

当初は、冷凍した食べ物って美味しいのかしら?と正直言って味にはさほど期待していなかったのですが、繊細な味付けでとても美味しく、満足しています。-(みん評より引用)

繊細な味付けでとてもおいしいとの口コミです。

一人暮らしで、きちんとカロリーや栄養計算されている食事を毎日食べられるので満足しているそうです。

1品ずつ個包装された惣菜を販売しているわんまいるなどは、その日の気分で主菜や副菜を組み立てられるので、少しずついろいろ食べたいという希望も叶いそうです。

宅配クック123の中立~悪い口コミを3件まとめました!


メニューのバリエーションが少ないという口コミです。

魚メニューが多めで、調理法もほぼ決まっているそうです。

nosh(ナッシュ)などは、さらに毎週3品メニューが入れ替わるのでメニューが豊富と人気です。


使い捨てではない容器にして回収してほしいという口コミです。

容器が捨てられて良かったという口コミがある一方で、捨てることをストレスと感じてしまう方もいるようです。

容器を回収してほしい方は、ワタミの宅食もチェックしてみてくださいね。


電話対応がよくなかったという口コミです。

日々の仕入れ状況などによって、予定とは多少メニューが変わってしまうこともあるようです。

タンパク質や塩分調整食のあるウェルネスダイニングなども検討してみてくださいね。

宅配クック123の口コミまとめ

個人ブログやSNSなどを調査した結果、やっぱり良い口コミと悪い口コミが混在していたのが事実です。利用者が100%満足するサービスなんて、なかなかないですよね。

ですが結論から言うと、「宅配クック123」の悪い口コミはそれほど悪質なものではありませんでした。この後ご紹介しますが、利用目的がマッチしている方からは良い口コミが多く見られます。

メニューのバリエーションが少ない、メニューと違うものが届いたというネガティブな意見もありました。食事は毎日の一番の楽しみとも言えるので、期待値が高いゆえの意見のようです。

多かったのは美味しい、助かる、安心といった口コミでした。

ご高齢の方が食べやすいよう配慮されたお弁当は、ご本人だけでなくご家族も安心して注文されている印象でした。

ご家族が離れて暮らしている場合は、手渡し時の声掛けによる安否確認にとても安心しているようでした。

そこで、「宅配クック123」の口コミを調査した結果、宅配クック123をおすすめしない人、おすすめな人を発表します。

宅配クック123をおすすめしない人

  • バリエーションに富んだメニューを期待する人
  • 予定されていたメニューが変わることに抵抗がある人
  • 容器へのこだわりが強い人

「宅配クック123」は、魚メニューが多めで、調理法もほぼ決まっていることに不満を感じる方もいるようです。

高齢者向けがメインのお弁当なので、柔らかさや食べやすさを重視しています。

そのため、加工のしやすい食材や定番の調理法が選ばれがちなのかもしれません。

和洋中と豊富なメニューを楽しみたい方は、150種類ほどから選べるCHEFBOX(シェフボックス)などがおすすめです。

また、日々の仕入れ状況などによって、直前に予定とは多少メニューが変わってしまうこともあるようです。

急なメニュー変更のない冷凍弁当を買い置きして、その時の気分でメニューを選ぶのもおすすめです。

冷凍の保管スペースがあまりない場合は、冷凍庫を無料レンタルしてもらえる三ツ星ファームなどもチェックしてみてくださいね。

容器は衛生面を考慮して使い捨てを採用していますが(施設へのお届けは回収容器も対応可)、分別して廃棄することが難しい場合は、捨てること自体にストレスを感じてしまうこともあるようです。

宅配クック123をおすすめする人

  • 食べやすさや栄養面も重視したお弁当を食べたい人
  • 1食から気軽にお弁当を頼みたい人
  • 臨機応変で柔軟な対応を求める人
  • 宅配時に家族の異変などに気づいてもらいたい人
  • まずはお試しで味を確認してみたい人

「宅配クック123」は、ご高齢の方の嗜好と健康面を考え、栄養バランスに優れたメニューを管理栄養士が作成しています。

魚は骨をとり、お肉は一口大にするなど、食べやすさに配慮した調理法なので、栄養面に不安がある方や、咀嚼が苦手な方にもおすすめです。

また、カロリー・塩分・タンパク質が調整されたコースもあるので、制限が必要な方も安心です。

注文は必要なタイミングで、1日1食から届けてもらえます。前日夕方までの注文で翌日お届け可能なので、急な予定が入った場合などにも気軽に注文できます。

要望に応じてメニューの差し替えや、刻み・おかゆなどの対応も可能です。

支払方法やお届け先の指定も柔軟に対応してもらえるので、いろいろと相談してみると良さそうです。

お弁当は一声お声がけし、手渡しが原則。一人暮らしなどで、外部の人と話す機会があまりない方にもおすすめです。

「もしも」の場合は事前に指定した緊急連絡先に連絡してもらえるので、離れて暮らすご家族も安心です。

要望に応じてメニューの差し替えや、刻み・おかゆなどの対応も可能です。

支払方法やお届け先の指定も柔軟に対応してもらえるので、まずは相談してみるとよさそうです。

さらに、65歳以上で初めて注文する方なら、普通食を1食無料でお試しできますよ。
宅配クック123の公式サイトはこちら

宅配クック123の販売会社情報

販売会社名 株式会社シニアライフクリエイト
販売会社住所 東京都港区三田3丁目12番14号 ニッテン三田ビル6F
販売会社ホームページ 株式会社シニアライフクリエイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました